IJCADシリーズの特徴
IJCADはAutoCADとの互換性が高く、低価格。
そして多くの導入実績がその品質の高さを証明しています。
IJCAD と AutoCAD の機能比較
機能 | IJCAD | Auto CADLT |
Auto CAD |
---|---|---|---|
永久ライセンス | ◯ | × | × |
低機能なPCでの軽快動作 | ◯ | ◯ | × |
開発言語の利用 (LSP / ARX / .NET / VBA) |
◯ | × | ◯ |
JW CADの読み書き | ◯ | × | × |
CALS(P21.sfc) ファイルの読み書き |
◯ | × | ◯ |
図面比較 | ◯ | ◯ | ◯ |
各種IJCAD製品の機能を比較できます。
操作しやすいインターフェース
VOICE
- 切り替え時の教育にかかる手間が少ない
- AutoCADの操作に似ているから慣れやすい
自社に合わせた運用で、大幅にコスト削減
-
CASE 01
コスト80%OFF
- Before
- AutoCAD R
スタンドアロン版
- After
- IJCAD STD
スタンドアロン版
長年、AutoCADを使用してきたが、OSの切り替えを機に、IJCAD STDにリプレイス。
ライセンス数は変えずにコストを1/5に削減した。 -
CASE 02
作業効率大幅アップ
- Before
- AutoCAD LT
スタンドアロン版
- After
- IJCAD Mechanical
スタンドアロン版
AutoCAD Mechanicalの導入を検討していたが、コストの高さから断念。IJCAD Mechanicalに切り替えたところ、以前と同じコストで作業効率が大幅にアップした。
-
CASE 03
コスト67%OFF
- Before
- AutoCAD R
ネットワーク版
- After
- IJCAD STD
ネットワーク版
数年前に機能上の問題からIJCADの導入を諦めたが、DWG互換性の大幅な向上があったため、全社への導入を決定。IJCADの初期コストを入れても1/3にコストを削減できた上に、使用ソフトが統一され、管理しやすくなった。
-
CASE 04
機能追加・コスト削減
- Before
- AutoCAD LT
スタンドアロン版
- After
- IJCAD STD
ネットワーク版
CADを同時に利用する人数が少ないことがわかり、スタンドアロン版からネットワーク版への切り替えを検討していた。AutoCAD LT 100本からIJCAD STD 50本に移行し、機能追加とコスト削減を実現した。
製品やライセンスから導入コストと3年分のランニングコストを算出します。
納入実績が互換性の高さを実証
PERFORMANCE
納入企業・団体数
7,200社以上


IJCADシリーズを導入いただいたお客様例
「AutoCAD」と抜群の互換性。
国内導入実績107,000本突破。
設計に関わるあらゆるシーンで活用いただいています。